「遊び」から学ぶ
つぶやき
この週末は、「大雪の恐れがあり注意が必要」と呼びかけられていた湖北。
昨夜、気になり夜空を見上げると、澄んだ空気の空に星が輝いていた。
昨年末のような大雪にならず一安心です。

昼の雪景色に見えますが、昨夜おそくに撮った写真です。 空には星が輝いています。
ところで大阪クリニック放火事件に続き、今日の共通テスト受験会場で痛ましい事件が・・・・・・
事件を起こした少年は「勉強がうまくいかず、事件を起こして死のうと思った」と供述しているそうですが、少年がここまで追い詰められた背景は何だったのか・・・あまりにも短絡的で自己中心的な行動に理解できない。
私の世代でも高校・大学受験はあった。
そして「受験、大丈夫だろうか?」と悩む友人もいた。
そんなとき友人は頼れる友達や先生に悩みを打ち明け、打ち明けられた側は親身になって上手くいく方法を助言し励ましていた。
そうした私たち世代の少年期は、年上・年下に関係なく「遊び更けた」
結果、遊びを通して互いの人間関係が培われ、併せて他人の痛みや苦しみ、そして優しさを知ることができた。
ところが近年、屋外で遊ぶ子どもたちの姿がめっきり少なくなり、「時代が変わった!」と理解するも、どこか腑に落ちない。
無論、勉強は大事。
しかし今の時代、勉強・教育に必要なのは、「優れた人間性を身に付け、壁にぶち当たっても乗り越えていく力を育てる。」ことが一番だと思うのですが。
被害者の方の一刻も早い回復を願うばかりです。
昨夜、気になり夜空を見上げると、澄んだ空気の空に星が輝いていた。
昨年末のような大雪にならず一安心です。

昼の雪景色に見えますが、昨夜おそくに撮った写真です。 空には星が輝いています。
ところで大阪クリニック放火事件に続き、今日の共通テスト受験会場で痛ましい事件が・・・・・・
事件を起こした少年は「勉強がうまくいかず、事件を起こして死のうと思った」と供述しているそうですが、少年がここまで追い詰められた背景は何だったのか・・・あまりにも短絡的で自己中心的な行動に理解できない。
私の世代でも高校・大学受験はあった。
そして「受験、大丈夫だろうか?」と悩む友人もいた。
そんなとき友人は頼れる友達や先生に悩みを打ち明け、打ち明けられた側は親身になって上手くいく方法を助言し励ましていた。

結果、遊びを通して互いの人間関係が培われ、併せて他人の痛みや苦しみ、そして優しさを知ることができた。
ところが近年、屋外で遊ぶ子どもたちの姿がめっきり少なくなり、「時代が変わった!」と理解するも、どこか腑に落ちない。
無論、勉強は大事。
しかし今の時代、勉強・教育に必要なのは、「優れた人間性を身に付け、壁にぶち当たっても乗り越えていく力を育てる。」ことが一番だと思うのですが。
被害者の方の一刻も早い回復を願うばかりです。
コメント